YM気づきを築くブログ

読書/映画/ガジェット/その他について

読書日記【センスは知識からはじめる】

こんばんは、ヤマトです☺

 

今回は水野学の著書

 

「 センスは知識からはじめる」

 

f:id:yamato-mono:20180912234106p:plain

 

センスはさまざまな分野の知識を蓄積することにより

「物事を最適化する能力」と説いていて

スキルよりもセンスを磨くことで

仕事を成功させるノウハウやヒントが詰まった本書は

デザイナーさんをはじめ、それ以外の方にもおすすめです🎶

 

  

デザイナーの友人からお勧めしてもらった本書について 

 

 

▼センスで仕事を最適化する

 本題に入る前の前提として、

「流行っているもの=「センスがいいもの」

ではないことを理解していただきたいと思います。

ここを間違えている人は、意外と多いものです。

ファッションでいえば、流行のものばかり身につけても、

自分の体型をや個性に合っていなければ、素敵には見えません。

 

----中略----

 

消費者は、敏感です。

二匹目のドジョウは一匹目には敵わず、

多くの消費者に受け入れられることはなかったでしょう。

流行っている商品のうわべだけを真似ても、

競合商品にはなり得ないという一例だと感じます。

ですが、こうした例はいくつも散見されます。

Part4 「センス」で、仕事を最適化する 

 

 

 

▼「好き」を深堀りしいてセンスあるアウトプットをする

たとえば僕だったら四一歳の男性であり、

そこを中心として周りに好きなものを書いていきます。

好きな色は青。

好きなアーティストはビートルズサザンオールスターズ

乗っている車はワーゲンのビートル。

次にそれぞれの好きなことについて、

「なぜ、それが好きか」を書いていきます。

青が好きなのはたぶん、子どもの頃に放映されていたテレビ番組

秘密戦隊ゴレンジャー』のアオレンジャーが好きだったから。

ここからアオレンジャー情報もメモしていきます。

たとえば、アオレンジャーはゴレンジャーの一員、

サブリーダー、クールキャラ。

敵となっていたのは黒十字軍というように、

周辺情報も思いついたら書いていきます。

それが、その人の成長速度を決めるのです。

Part5 「センス」を磨き、仕事力を向上させる

 

仮に毎回読みずらいブログを提供している人が、

仕事ができるように見えるのか、

本ブログについても考えさせられる本書でした。

 

自分の力をつけるために、

知っていた知識、知った知識をアウトプットするきっかけとして、

このブログを作成しました📚

 

 

このブログだけではないですが、

 

自分の知識をアウトプットすること、

そして、そのアウトプットの質を上げていくことで

改めて大切だと感じました。 

 

本書の中にでもある、

効率よく知識を増やすためのポイントである

「王道」から始め、

センスを自分の努力でどこまでも高めていけるように

 

これからもこのブログを返して、引き続きアウトプットしていきます(^^)/

 

 

ぜひ、

ご一読してみては🎶

 

#読書 #センスは知識からはじめる #twitter #センス